婚活において1回目のデートとはどのようにふるまうのがよいのでしょうか?
どんな服装がいい?どんなことを話せばいい?場所は?
そんな疑問に今回は現役仲人の方が答えてくれました。
これを読めば1回目のデートもうまくいくこと間違いなし!
是非ご覧ください。
婚活における1回目のデート
婚活をはじめて間もない方は「どんなデートをすればいいの?」と悩まれることが多いものです。
今回は「婚活における1回目のデート」で知っておきたいポイントをまとめていきます。
婚活における1回目のデートの場所
オススメの場所
昼であればお洒落なカフェでランチデート。
夜であればお洒落なレストランでのディナーデートです。
結婚を意識できるかどうかを見極める大切な初回のデートですので、お相手とゆっくりお話しできるシチュエーションが大切ですね。
ダメな場所
1回目のデートでダメな場所は、車内・自宅・カラオケルームなどの密室です。
遊びではない真剣なお付き合いを望む大人同士のデートですので、初回のデートで敢えて「2人きり」「密室」を選ぶ必要はありませんよね。
男性の場合は、「下心があるのでは?」と警戒されるきっかけにもなりますし、女性の場合は、「案外遊んでいるのでは?」と勘繰られるきっかけにもなります。
注意しましょう。
次は、1回目のデートで意識したい「服装」に関する注意点をご紹介いたします。
男女共に大切なのは「清潔感」ですが、それ以外にも重要なポイントがあります。
婚活における1回目のデートの服装
男性
オススメの服装
男性にオススメなのは、Yシャツとパンツのキレイめ定番スタイルです。
軽くジャケットを羽織るのも良いですね。
カフェデートであればカジュアルさがあっても良いですし、レストランでのデートであれば、事前にお店の雰囲気なども確認し、少しフォーマルな装いも良いかもしれません。
ネクタイは場所によりますので、ガチガチに作りこまず、ほどよく抜け感も意識しましょう。
ご注意いただきたいのは、首元がゆるゆるになっているTシャツやハーフパンツ。
または、素足にシューズなどのラフすぎる服装です。
あまりにラフすぎると「だらしない人」という印象をもたれてしまいますので、気を付けたいですね。
女性
オススメの服装
女性にオススメなのは、ワンピースやスカートなどの愛され女子系のコーディネートです。
例としては女性アナウンサーの服装が参考になります。
カジュアルすぎず、尚且つ、フォーマルに偏りすぎてもいない「ちょうど良さ」がポイントになります。
ランチデートであれば明るめの色合いも可愛らしいですし、ディナーデートであれば、少し落ち着いたトーンの色を選んでも良いかもしれません。
少し歩くことも想定し、履き慣れていない靴やヒールの高すぎる靴などは避けましょう。
ダメな服装
1回目のデートでは、気合いを入れ過ぎないように注意しましょう。
ブランドで全身揃えたり、巻き髪に派手なメーク、きつい香水つけたり…というスタイルは避けましょう。
お洒落もやりすぎてしまうと、痛い女性…なんて思われてしまうことがあります。
ご自分の服装に自信が持てない方は、お洒落な友人に協力してもらうのも良いですよ。
婚活における1回目のデートの時間について
1回目のデートは何時間ぐらいが適切でしょうか?
オススメの時間帯や長さについて解説していきます。
時間帯
日中であれば、ランチかお茶の時間帯として、11時~16時ぐらいまで。
夜であればディナーの時間帯として、17時~21時ぐらいまでの間が程よい時間帯の目安です。
デート時間の長さ
初回は2時間程度が適切です。
「あれ?もう時間?」とお互いに思えるくらいが理想です。
「もう少し一緒にいたかったな」「もう少し話が聞きたかった…」と思うぐらいの長さが、次のデートに繋げる秘訣なのです。
婚活における1回目のデートの注意点
男性
「あなたのお話を聞かせてください」という気持ちが大切です。
「私はビールが好きなんですが、○○さんは、お酒お好きですか?」「自分はアウトドアも結構好きなんですが、○○さんはいかがですか?」というように、自分自身と相手の共通点を探りつつ、相手に話してもらえるように意識すると良いですよ。
女性
「あなたのことを教えてください」という気持ちが大切です。
「私は甘いものが好きなんですが、○○さんはいかがですか?」「休日はどんなことをされているんですか?」など、相手にどんどん質問してみましょう。
もちろん、質問攻めはダメです!
でも、「教えてください」という相手を受け止めるような気持ちで質問ができれば、きっと話は弾みますよ。
婚活でのデート1回目を迎える方へ
1回目のデートを楽しめるように、事前にできる準備はしっかりしておきましょう!
一番大切なのは、「相手を知ろうとする気持ち」です。
]]>