結婚相談所で失敗しないためにも知りたい情報、それは結婚できない男性というのはどのような人か?
今回はそんな気になる結婚相談所で結婚できない男性の特徴についてカウンセラーの方にお伺いしました。
結婚相談所に通っていなくても参考になる内容なので要チェックです!
本題に入る為に今の婚活の状況
昭和のモテる男と平成のモテる男
現代は少子化や晩婚化という傾向にありますが、これは社会の仕組みが影響している事もあります。
昔と比べ女性が社会に出て活躍し、多様な価値観を持ち、ライフスタイルにも変化をもたらした事もひとつの要因かもしれません。それ故、男性に求める事も昔と今では大きく変わって来ています。
昭和のモテる男と平成のモテる男は随分違って来ているのです。
男性は外に出て稼いで来てくれれば良い、女性はしっかり子育てをして男性に尽くすもの…というのは昔の考え方であり、今は共に働き、子育てや家事も分担してくれる男性がモテる時代です。
結婚相談所では男性が有利
素敵な女性でありながらまだ結婚していない女性も増えました。
結婚相談所に登録されている女性は、比較的見た目も素敵で仕事も頑張っている女性ばかりです。
男女比も男性より女性の方が多く、年齢も女性の方が若年世代から婚活を始める方が年々増加しています。男性にとっては非常に有難い環境と言えるでしょう。結婚相談所で活動している男性は、明らかに女性より有利という事になります。
今までモテる事なんてなかったという男性が、多くの女性から支持される事も珍しい事ではありません。半年程度で素敵な女性と結婚に結び付いている方も非常に多いのも特徴です。
結婚相談所での活動は、女性と比べ男性が有利なのは揺るぎない事実ですが、それでも婚活が長引く方がいます。
あなたがそうならないように、是非参考にして頂きたい事をお伝え致します。
結婚相談所で結婚できない男性の特徴
①高望みしすぎる
結婚相談所に入会された動機は、早く結婚したいからという事だったはずなのに、どんどんお相手への条件が高くなり、いつの間にかハイスペックの人を探す活動に変わってしまう方がいます。
ハイスペックなお相手は当然人気があり、その分、競争率も高くなります
容姿や年齢、学齢、身長、性格・・ひとつでもかけているとダメ!という考えは非常に勿体ないと思います。あなたにとって完璧な人などいません。
現実と離れた理想を追い求め、自分自身を省みない人は、お相手にも確実に繋がりますのでお相手からも好意を持って貰えなくなりますよ。
②TPOを理解できない
ここで言うTPOとは、常識や思いやりも含めてという理解を頂ければ幸いです。
結婚相談所での出会いはお見合いとなり、一流ホテルのティーラウンジなどで1時間程度お話します。
服装は場所を考慮して、男性はスーツ着用がルールです。しかし、たまにカジュアルな服装で来られる方がいます。
それは明らかにTPOを理解していない行動です。女性もお見合い時は、正装で来られます。
普段あまり履かない方でもヒール着用がルールです。メイクや髪形にも気を配り、中には美容院に行ってから来られる方も珍しくありません。
その他にも、清潔感にまつわるTPOのタブーを冒してしまう男性がいます。スーツにフケが乗っている。髪の毛の寝ぐせ、カッターシャツの汚れ、たるみ。
無精ヒゲ、爪の汚れ、靴の汚れ、それはお相手に失礼な行為ですよね。
お相手の女性からすれば、今日はどうでもいいと思われたのか?私は本命ではないのか?
と受け取りますし、そう感じられても仕方のない行為だと思います。
「内面を見て欲しい」というのなら、まずはTPOを理解してからです。
③消極的で自信がない
謙虚さや、誠実、感謝できる性格は誰からも好感を持たれると思いますが、何事も過ぎると
よくありません。謙虚さが過ぎると、自信がないように映りますし、消極的な印象を与えてしまいます。
女性からすると、卑屈な男性に不安を感じ、無意識のうちにそういう男性を結婚対象から外してしまいます。
例えば、「こんな僕に会って頂いて光栄です。」というセリフ。
一度くらいなら女性も悪い気はしませんが、「なんで僕と会ってみようと思ったのですか」
「僕みたいなタイプでも大丈夫ですか」ここまで来ると女性はウンザリです。
やはり、女性は男性に精神的な部分では頼りたい、甘えたいと思うのが正直な気持ちです。消極的で自信のない男性に、自分の一生を託す決断は出来ません。
あなたの優しさが、時には自信のない男性、消極的な男性と映ってしまう事があるので注意して下さい。いつも受け身でいると、チャンスは遠のくだけです。アタックする勇気に女性は魅かれるのです。
④自己中心的で相手の気持ちを考えられない
いつも自己中心的な考えでいると、婚活に限らず人間関係は上手くいきません。
特に婚活では命とりになる事を知っておいて下さい。
好意を寄せたお相手にいつも振り向いて貰えない男性に多いのですが、上手くいかない原因を自分以外のせいにしてしまうタイプ。
上手く行かなかったのは、「お相手の趣味が悪いからだ」「僕の良さに気づかないお相手が悪い」「結婚できないのは、相談所のせいだ」といつも周りのせいにして、自分自身を見つめ直す事をしない人、自分を変えようとする気持ちのない人は難しいですね。
人を変えるのは難しいですが、自分を変えるのはできるはずです。
年齢を重ねていくと、友人や会社の同僚、上司でさえもアドバイスする事をためらいます。
素直な気持ちで行動する事が近道になります。
優しくなりたいと思ったら、道に落ちているゴミを拾ってみるという行動をしてみて下さい。腰をかがめゴミを拾った瞬間から、あなたは優しい気持ちになれます。
頭で理解するだけじゃなく、行動しましょう。その瞬間からあなたは変わって行きます。
⑤上から目線
お見合いで一番大切な事は、第一印象です。
7割以上がこの第一印象で決まると言っても過言ではありません。僕も男性会員には、特にお伝えしています。
緊張されるのは分かりますので、「ひとつだけ注意して下さい。お相手と会った時に、にこやかに挨拶して下さい。」と。この挨拶だけでお見合いの結果は、劇的に変わります。お相手の女性も当然緊張されています。
何を話せばいいのか?などお腹が痛くなるという女性もいらっしゃいます。だから、最初に安心感を与えてあげて下さい。
また、席に着いてお話し始めても同じ態度で、お仕事は何を・・・休日は何を・・・ まるで尋問のような質問の仕方でお話をしていまい、自分が質問されても、笑顔もなく淡々と仕事の話ばかりしてしまう男性。
残念ですがこのような男性をよく見かけます。
まとめ
結婚相談所で男性が活動するのは、実は女性より有利であるという事。
また、登録している女性のスペックが他の婚活の場より高い理由、そして活動している女性が結婚に前向きで真剣だという事をお分かり頂けましたか。
今回は、そんな環境で活動を考えている方にとって気をつけて頂ければ、十分結婚は可能だと、分かって頂ければ嬉しく思います。
あなたの想像より、今の結婚相談所は便利で快適な場所だと思います。
何より、結婚を真剣に考えている女性しか登録していないので、確実な出会いに繋がります。
そして、忙しい方にとって活動し易い場所でもある事も知っておいて下さい。
あなたが幸せな結婚を掴む事を切に願っております。
関連記事 : 【最新】大手結婚相談所を徹底比較!おすすめランキングまとめ]]>