成婚。
「結婚と似ているけど、結婚と同じ意味なの?」
と気になっている方もいるでしょう。
そこで今回は結婚相談所における成婚について解説していきます。
結婚相談所の成婚とは
結論からいうと、結婚相談所における成婚の意味とは「婚約(結婚の約束をすること)」もしくは「双方結婚の意思があると見なされた場合」のことを指します。
すなわち、入籍や結婚式を開いていなくても成婚したと見なされるのです。
さらに、成婚の定義は以下の通り、結婚相談所各社によって微妙に異なります。
[aside type=”boader”]
- 婚約(結婚の約束をすること)
- 双方結婚の意思があると見なされた場合
- 同じ人と一定期間真剣交際をした
- 二人で宿泊旅行に行った
- 同棲をした
- 婚前交渉をしてしまった
[/aside]
ここからは代表的な成婚と見なされる例についてご紹介していきます。
結婚相談所における成婚と見なされる例:結婚の約束をし、カウンセラーに報告した
結婚相談所における成婚の中で最も多く円満なパターンです。
プロポーズに成功したことをカウンセラーに報告した場合、成婚となります。
結婚相談所によっては、パートナーエージェント
のように成婚退会した会員向けにブライダルエステやハネムーンがお得になる「アニバーサリークラブ」という無料のサービスがある場合もあります。
また、中小の結婚相談所などでは成婚から無事結婚するところまでフォローをしてくれる所もあるようです。
[aside type=”warning”]
婚約破棄にならないよう注意
成婚退会者のごく一部には成婚退会後、婚約破棄となってしまったケースもあるようです。婚約破棄となっても成婚退会時に払う成婚料は戻ってきませんので、成婚退会をする時は確信を持てた時に行うようにしましょう。
[/aside]
結婚相談所における成婚と見なされる例:同じ人と一定期間真剣交際をした
真剣交際がスタートして、結婚相談所が定めた期間以上交際を続けていると成婚退会と見なされる場合もあります。
基本的には期間内に「この人と成婚退会するか」を決断しなければならないので、必ず期間内に相談所に意思を表明するようにしましょう。
[kanren postid="414"]
結婚相談所における成婚と見なされる例:婚前交渉をしてしまった、同棲をした、二人で宿泊旅行に行った
あまり嬉しくない、強制成婚退会となるケースです。
成婚退会をする前に婚前交渉(性行為)をおこなってしまった場合、成婚退会として強制的に処理される場合があります。
相談所によっては婚前交渉をしても問題がない場合もありますが、IBJに加盟している結婚相談所などをはじめとして明確に禁止している相談所もあります。
これは結婚前に妊娠してしまうリスク、遊び目的の入会を禁止するなど会員を守る意味でも禁止しているのです。
また、それに類する行為として二人での宿泊旅行、同棲をおこなった場合も強制的に成婚退会として扱われることがあるので注意が必要です。
[aside type=”warning”]
隠していても大抵バレるので注意
成婚料を払いたくがないために、成婚していないと嘘をつき退会する会員さんがいます。しかし、大抵のケースはどちらかの片方が漏らしたり、街中でカウンセラーにばったり出くわしたりと何かしらの形でバレてしまいます。嘘をついたのがバレた場合はプラスでさらに料金を請求される恐れもあるため、必ず正直に報告しましょう。
[/aside]
結婚相談所に入会する際は成婚の定義を確認しておきましょう
結婚相談所における成婚の意味は実は各社によって様々。
何をしたら成婚退会と見なされるかは結婚相談所の入会前に必ず確認しておくべきポイントです。
成婚の定義を知って、楽しく婚活をしてくださいね。
関連記事 : 【最新】大手結婚相談所を徹底比較!おすすめランキングまとめ]]>