【プロが教える】結婚相談所のお見合い写真ガイド

婚活の「命」といえるのが「お写真」。

女性と男性とでは、婚活写真に求められる要素が異なります。 私の結婚相談所に入会する前の男女に婚活写真を撮影するにあたってのアドバイスをすると皆さん驚きます。 SNS映えする写真が婚活でも良いというわけではないのです。 そこで今回は意外とみなさんが知らない結婚相談所のカウンセラーが教える奇跡の1枚の婚活写真の裏ワザを伝授します。 ぜひ、本記事をご覧になっていただいた方々の今後の婚活の一助となれば幸いです。

結婚相談所のお見合い写真はスタジオで撮影するのがオススメ!

結婚相談所のお見合い写真で自撮りはクオリティの観点からあまりオススメでなく、スタジオで撮影されたちゃんとした写真を用いるのがオススメです。 スタジオでの撮影は [aside type=”boader”]
  • 室内撮影
  • 屋外撮影
[/aside] の2種類があります。 どちらで撮影するかは、スタジオの方や相談所のカウンセラーとの相談の上決めることが多いですが、最近では爽やかな印象が与えられるということで男性は屋外撮影が人気です。

スタジオでの撮影をオススメする理由①お見合い写真に合わせた写真の撮り方をしてくれる

最近ではSNS映えするような写真がいいと思っている方が多数見受けられますが、婚活はそうではありません。 結婚相談所お見合い写真には「お見合い写真のルール」が存在します。 お見合い写真を多く撮ってきたスタジオというのは、通常の撮影とは異なり、お見合い写真に特化した撮影のノウハウを多く知っています。 結婚相談所界には「あのスタジオにお見合い写真を取りに行くと会員さんの成婚がバンバン決まる」という伝説のスタジオもあるほど。 さらに、結婚相談所のお見合い写真ではスタジオで撮影した写真を使っている人がほとんどです。 その中で、スタジオ以外で撮影した写真を利用していると、検索画面、プロフィールの画面で他の人とのクオリティの差が明確に分かります。 クオリティが違うというだけで、自然と減点される原因にもなり兼ねないので、そのような面からもスタジオで撮影する方がオススメと言えます。 [aside type=”normal”] 結婚相談所ではその相談所がよく利用するスタジオというのが存在する場合があります。そのようなスタジオは今まで利用していて実績が良い場合が多いので、ぜひ相談所の方に聞き、利用をしましょう。 [/aside]

スタジオでの撮影をオススメする理由②お見合い件数が大幅にアップする

良い写真を用いると第一印象が非常に上がります。 その結果、 [aside type=”boader”]
  • お相手からのお見合いのお申し込みが圧倒的に多くなる
  • ご自身からのお申し込みでもOKを頂く確率が断然高く
[/aside] 上記2つの効果が見込めます。 結婚相談所での活動のバロメーターは「お申し込み&お申し受け件数」ですから、これら2つが上がることにより、活動している方本人のモチベーションアップにも繋がるのです。

スタジオでの撮影をオススメする理由③自分に自信がつく

普段の自分の3割増し、または5割増しの素敵な婚活写真が撮影できると、最初は「出来過ぎです。」とおっしゃる方々も、素敵に写っている自分が本当の自分だと思えるようになります。 自分に自信がつくと、ファッションやヘアスタイルにも関心を持つようになり、気がつくとお写真通りの見た目も心も素敵な男女に変身しています。

結婚相談所のお見合い写真の重要性について

悪い写真を用いるとどうなるか

・出会いのチャンスが激減する
結婚相談所でお相手を探す時、同じ条件で数百人が検索されます。 ここで大事なのは、写真全体のバランスと好感度です。 好感度抜群の婚活写真の方と、仲人のアドバイスがなく、普段通りのスタイルで婚活写真を撮影した方を比較すれば、前者にお申し込みが集中するのは歴然です。 同じ年齢で、雰囲気も同じような会員様が、お写真の出来栄えでお申し込みが3倍以上になるのはよくあるケースです。
・モチベーションが下がる
結婚相談所での活動のバロメーターとなるのは、「お申し込み&お申し受け件数」です。 量より質であることは大事ですが、上記のような違いから週に5名からお申し込みが届く方と、週に1名の方とでは、活動のモチベーションが変わってきます。 モテないよりモテた方が婚活はきっと楽しくなるはずです。

良いお見合い写真のポイント

「笑顔」が一番大事

笑いすぎているくらいの笑顔が婚活写真には適しています。 具体的には以下の右の写真のように「歯が見えるくらいの笑顔」がオススメです。 [caption id="attachment_804" align="alignnone" width="800"] 引用:クラブマリッジ 公式BLOG[/caption] 男女共に、満面の笑顔こそが、婚活写真の最大の武器です。

「異性目線」を意識した外見を

婚活写真に自分らしさはいりません! お相手がどう自分を見ているかという客観的な目線が求められます。

男性

■服装
基本スーツです。 なぜならスーツは男性を最も引き立たせる服装であり、お相手に対する誠実さが現れるからです。 また、多くの男性は1年の大半をスーツで過ごします。 一番着慣れた服がスーツですから、スーツ姿が一番気持ち的にも安心することが多いです。 但し、ここで注意すべきは、取引先との商談ではなく初対面の女性が好感を抱くような着こなし方をしなくてはいけません。 私の場合、男性はブルーが似合うので、明るいブルーのシャツを着ることをおすすめしています。 一枚シャツの色を変えるだけでおしゃれ度がアップするので、ぜひ試して見てください。
■髪型
薦めのヘアスタイルは今だったら、ツーブロック。 ツーブロックは日本人のお顔に合っているヘアスタイルです。 女性は男性の清潔感、爽やかさを見ているため爽やかな印象を与えるツーブロックはおすすめです。 一方、 爽やかさを損なうロングヘアーはあまりおすすめしません。 ヘアスタイルにもトレンドがあります。 「いつもと同じ髪型で」と美容師さんにお願いするのではなく、「女性にウケるようなヘアスタイルをお願いします」など客観的なアドバイスを元にしたヘアスタイルにしてみるのもいいでしょう。 また、女性美容師さんに担当してもらうのも非常に効果的な方法です。

女性

■服装
基本は、ワンピースまたはスカートです。 女性は、おしゃれな方が多いですが、そのおしゃれは、同姓受けするおしゃれです。 男性はおしゃれすぎる女性を隙がないと思う方が多いので、男性目線のファッションを選ぶようにしましょう。 例えば、黒・紺・茶・グレーに代表される合わせやすい無難な色ではなく、明るいトーンの色を着ると顔映りが良くなり、年齢より若く見えます。
■髪型
装同様に、男性目線を意識してみましょう。 女性は、髪の長さはあまり問題ではありません。 昔から髪は女の命と言われていたように、老若男女に好かれる清楚で綺麗な髪型は良い印象を与えます。 イメージとしては人気アイドルや女性アナウンサーのようなヘアスタイルです。 また女性は、それぞれの髪質、顔の輪郭にあったヘアスタイルを美容師さんと相談してみるのも良いでしょう。 もしあなたを担当する美容師さんが女性ならこれを機会に男性美容師に代えてみてることをお勧めします。 美容師さんも男性目線でスタイリングして頂きましょう! 個性的な髪型はあまり良い印象を与えないので要注意です。
■メイク
完璧なメイクは隙がありません。 やはり、ナチュラルメイクは大事です。 但し、明るい印象を相手に与えたいので、顔色を明るくする適度なチークは重要です。

それでもお見合い写真をスタジオを利用せず撮影したいなら

結婚相談所では、自撮りの方は少なく、クオリティの観点からあまりお勧めはできません。

カメラは一眼レフがベスト

スタジオで撮影されたお見合い写真はちゃんとした機材を使っているため高画質です。 その中でスマホや携帯で撮影した写真というのは画質が悪く、かなり浮いてしまいます。 人または自分で撮る場合は撮影機材は一眼レフか最低でもデジカメにしましょう。

自撮りでなく友人に撮影してもらおう

自撮りは「写真のアングル」や「距離感」がスタジオで撮った写真と明確に違いが出るため、絶対にやめましょう。 友人とお出かけをした際にスナップで撮影してもらうか、カメラを固定しタイマー機能で撮影するかのいづれかにしましょう。

撮影場所は自然がある場所がオススメ!

スタジオ撮影の際にも説明しましたが、爽やかな印象を与えたいのであれば、屋外での撮影がオススメです。 [aside type=”boader”]
  • 木々などの緑
  • 花が咲いている公園
[/aside]
などは撮影場所として適しているでしょう。 [aside type=”warning”] どうしても、室内で撮るという場合であれば、白い背景で撮影し、顔に影ができないように気をつけましょう。 [/aside]

お見合い写真は客観的な目線が大事

婚活においての写真の重要性をご理解頂けたでしょうか。 迷っていたら、経験値のある婚活のプロにアドバイスを求めてみてはいかがでしょう。 自分自身では気が付かなかった自分の魅力にも気がつける良いチャンスです。
]]>