婚活をしていて気になるお相手とついにお付き合いをすることに。でも、デートってどんなことに気をつければよいのでしょうか?今回はそんな気になる婚活における2回目のデートについて現役カウンセラーの方に解説していただきました。婚活をされている方は必見の記事です!
婚活における2回目のデートについて解説します
1回目のデートが無事に終わり、ほっとしておられる頃でしょうか。
しかし、「鉄は熱いうちに打て」という言葉もありますように次のデートについてもなるべく早めに計画したいところです。
今回は「婚活における2回目のデート」について解説します。
婚活における2回目のデートの場所
オススメの場所
2回目のデートでは、少しゆっくり「お出かけ」してみましょう。
できれば、「水族館」や「美術館」などがオススメです。
水族館や美術館であれば、会話が続かなくなっても周りの環境(お魚や芸術作品)が会話を助けてくれます。
お魚を見て「綺麗な色ですね」とか「珍しい魚ですね」と会話を続けることもできますね。
美術館であれば、「作品説明」などを一緒に読みながら、ゆっくりと見て回ることができます。
「この雰囲気が何となく好きです」だけでも会話は続きます。
会話のネタがたくさんありそうな場所というイメージで選ぶのもオススメです。
ダメな場所
2回目のデートですので、「準備が大変すぎる場所」は避けたいですね。
釣り・キャンプ・登山などは人気のデートプランのひとつなのですが、これを2回目のデートに持ってくるのは少々ハードルが高すぎます。
荷物がとても多くなりますし、何よりも途中で計画変更がしづらいアクティビティですので、避けた方が良いですよ。
次は、2回目のデートで意識したい「服装」に関する注意点をご紹介いたします。
婚活における2回目のデートの服装
男性
オススメの服装
2回目のデートで男性にオススメなのは、動きやすい「カジュアル」なコーディネートです。
足元はスニーカーでも構いませんが、「歩き慣れた靴」を選びましょう。
靴の汚れがないかどうかも確認してくださいね。
ダメな服装
カジュアルすぎるのも危険です。
ジャージ姿、ラフすぎる格好もNGです。
女性
オススメの服装
ワンピースやスカートなども良いですし、シャツ・ブラウスにジーンズなどを合わせた「大人のカジュアルスタイル」もオススメです。
<pただし、靴選びは慎重にしましょう。
靴擦れを起こさないかどうか、ヒール音などが大きくないかどうか、確認したいですね。
ダメな服装
こちらも男性と同様ですが、ジャージやスウェットなどは避けましょう。
パーカーも少しカジュアルすぎますので、やはり「デート」ということを意識した「かわいらしさ」や「きれいめ」な感じが伝わる服装にしたいですね。
婚活における2回目のデートの時間について
2回目のデートは初回よりも長めに設定します。
長すぎもよくありませんので、オススメの長さを解説していきます。
時間帯
時間帯は初回のデートと同様ですが、少し幅を広げてみましょう。
日中であれば、10時~17時ぐらいまで。
夜であれば17時~22時ぐらいまでの間が程よい時間帯の目安です。
デート時間の長さ
2回目ですので、少しお話もしやすくなっているかもしれませんね。
おでかけもしますし移動時間も必要になりますので、4~5時間程度が理想です。
「今日はゆっくりできたな」「相手の色々なことが分かったな」と思えたなら大成功です!
婚活における2回目のデートの注意点
男性
できるだけ相手を気遣うこと。
これが2回目のデートの注意点です。
お相手の女性の歩く速度を意識していますか?
喉が渇いたりお腹が空いたり、お手洗いに行きたくなったり。
女性からは言いにくい部分もさりげなくサポートしてあげると、「優しさ」や「気遣い」をアピールできます。
ひとりよがりな行動はNGです。
女性が快適に過ごせているかを見極めましょう。
女性
楽しいときや嬉しいときは、きちんと言葉で伝えること。
これが2回目のデートの注意点です。
緊張したりドキドキしていると、なかなか言葉が上手く出てこないかもしれません。
それでも、楽しんでいることや嬉しく思っていることを言葉で伝えることで、お相手の男性にも安心してもらうことができます。
まだ2回目のデートですから、「楽しんでくれているかな?」と不安な男性もきっと多いことでしょう。
面白いことがあったときは、「今日は久しぶりにたくさん笑いました!」。
何かしてもらったときは、「ありがとうございます。嬉しいです。」というように、少し大げさでも良いので気持ちを言葉にしてみると良いですよ。
最後に、2回目のデートのコツをまとめていきます!
婚活における2回目のデートのコツ
男性
計画をきちんとしておくことが大切です。
集合場所から次の目的地までどのくらい時間がかかるか。
交通手段はどうするか。
お食事をする場所の平均単価など。
簡単でも良いので事前の下調べをしておくと、お相手をリードする気持ちの余裕も出てきます。
全体像を把握するイメージで、行きたい場所やお店についても調べておきましょう。
女性
2回目のデートでは、「相手をサポートする」という意識を大切にしてください。
予定していた場所が臨時休館だったり、たまたま臨時の店休日にあたってしまうこともあります。
そんなとき、あなたならどうしますか?
「歩きながら良さそうなお店を一緒に探してみませんか?」というように、助け舟を出してあげられたら最高ですよね。
当日のデートプランに合わせて、バックアッププランをこっそり立てておくのもオススメです。
ただし、やりすぎないように、程よいサポートを心がけましょう。
婚活で2回目のデートを迎える方に一言!
2回目のデートもまだまだ「試用期間」です。
気を抜きすぎず、お互いに気遣いを示しつつ、少しずつ距離を縮めてみましょう。デートの終わりまでには「3回目」のデートの約束もしておきたいところですね。
2回目のデートで一番重要なのは、「相手と自分の相性」を見極める観察力です。
「ちょっと違う」と感じたときは無理をして3回目のデートをする必要はありません。
婚活におけるデートが普通のデートと少し違うのは、2人で幸せになれるかどうかの「見極め」が重要な点かもしれません。
常に自分の気持ちに問いかけながら、そしてお相手と向き合いながら、楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。
]]>