婚活サイトに登録するとき、みなさんはどのような名前を使っていますか?ニックネームや、そのまま名前だけという方が多いかと思います。では、みなさんは相手の方と、いつ「本名」を教え合いますか?誰しもが悩む問題ではないでしょうか?今回は「なんて名前をつけるのか迷っている」「本名を教えるタイミングがわからない」と悩んでるみなさまへ、「婚活サイトの名前と本名を教えるタイミング」についてお話します!
婚活サイトの名前と本名について
みなさんアモっていますか?
婚活サイト内で使う名前は、皆さんどのような名前にしていますか?
本名を、フルネームで使っている人はあまりいないと思います。
では、どのような名前が相手に好印象なのでしょうか?
また、どのタイミングで本名を教えたらいいのでしょうか?
今回は、婚活サイト内の名前の付け方と、本名を教えるタイミングについてお伝えします!
婚活サイトの名前は自由に登録できる
婚活サイトは本名で登録しますが、サイト内のプロフィールやメールのやり取りに利用する名前は、本名に限らず、自分の好きに名乗ることが出来ます。
とは言っても、いい名前が思いつかない!という方に、名前の付け方の例を3パターンご紹介します!
ニックネームを使う
あなたが普段から呼ばれているニックネームがあれば、それをそのまま使うのも一つの手です。
普段から使っているものなので、あなたも分かりやすく、相手にも親近感を持ってもらえるでしょう。
また、覚えやすく、呼びやすいニックネームは相手からも好印象です。
名前を平仮名にして使う
本名を使って、個人を特定されるのが嫌な方も多いと思います。
下の名前が特定されにくい、よくある名前なら、下の本名をひらがなで使うのが良い方法です。
ひらがなで下の名前でしたら、個人情報のことを心配する必要はあまりないでしょう。
好きな芸能人やキャラクターを使う
好きな芸能人やキャラクターの名前からとったニックネームは避けたほうが良いでしょう。
覚えやすく、可愛らしいイメージがありますが、子供っぽい、幼稚な印象をもたれてしまいます。
相手から真面目に婚活をしていないと思われ、ご縁を遠ざけてしまう可能性があります。
婚活サイトでの名前は本名に近い方がいい理由とは?
婚活サイトでの名前は、ズバリ、本名をベースにしたものが一番良いです。
自分の本名の印象を残したまま、何か付け足したり、削ったりしたものです。
例えば、「山田直美」という名前なら、「なお」「ナミ」、という感じですね。
本名に近い名前だと、あなた自身も馴染みがあり、使いやすいと思います。
本気度が伝わる
婚活サイトでの名前から受ける印象は大きいです。
例えば、「獄炎の田中3世」という名前は、インパクトがあって印象が強いですが、ふざけている印象があり、真面目に婚活してるとはあまり思えないですよね。
逆に、本名に近い名前だと、相手の方からは、本気で結婚相手を探していると思ってもらえて、好印象です。
本名をベースにした名前は、相手に真面目な婚活の印象を与え、あなたの本気度が伝わるでしょう。
相手の方が名前を呼びやすい
呼びかけやすい名前は好感度が高いです。
本名に近い名前だと相手にも呼んでもらいやすく、スムーズに会話が進むでしょう。
また、サイト内で出会った相手と実際に会う、お付き合いする、となったときに、本名に近い名前だとそのまま呼んでもらうことが出来るので、スムーズなお付き合いへと発展できるでしょう。
婚活サイトでの名前から、本名を教えるタイミング2パターン
婚活サイトで、名前も登録して、実際にやり取りを始めたはいいけれど、どのタイミングでフルネームを教えたらいいか分からない!という方も多いはず。
ネットでの出会いですし、本名をフルネームで教えるには勇気がいりますよね。
そこで、相手に自分のフルネームを教えるタイミングを2パターン紹介します!
実際に会う前に伝える
本名を教えるタイミングは、実際に会う約束をした後というのが一般的です。
会う約束をする時点である程度相手のことを信用しているわけですから、ここで教えあうのが自然な流れと言えるでしょう。
実際に会った後に伝える
場合によっては、まだ相手を十分に信用していない段階で相手と会う場合もあるでしょう。
そのときは、本名をフルネームで教えるのではなく、下の名前だけ教える、という方法もあります。
一度会ってみて、また会いたいと思ったなら、フルネームを教えるというのも良いでしょう。
婚活サイトでの名前の付け方&本名を教えるタイミングについてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、婚活サイト内の名前のつけ方と、本名を教えるタイミングについてご紹介しました。
婚活サイト内の名前ひとつで、相手に与える印象は異なってきます。
ぜひ、今回ご紹介した方法で名前を付けて、素敵な出会いを見つけましょう!
以上アモーレでした!
]]>